運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
1619件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2015-04-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

それから、軍人恩給ですけれども、勤務年限階級職種等によって差があるわけですけれども、日本人の場合は、元軍属で例えば一九四二年に軍務に就いて、終戦のときに戦犯になって、五六年に釈放されたというようなケースでは大体どのぐらい支払われていたのかということを聞いておるんですが、それは答えられますでしょうか。

藤田幸久

2015-04-07 第189回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

国務大臣岸田文雄君) 恩給の話ですので、担当としては総務省からお答えするべきなのかもしれませんが、その上で私の承知しているところを申し上げるならば、恩給法に基づく軍人恩給については、勤務年限階級職種によって差異がありますが、この恩給法軍属には適用されていないと承知をしております。  

岸田文雄

2009-03-25 第171回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

高橋委員 もう一つ軍人恩給というものがございますけれども、これも総務省に調べていただいて、昭和二十八年、三十三万一千人に対し五百六十五億円から始まったものを二十一年度まで積み上げていきますと、五十二兆二千四百七十九億円に上るということがわかっております。  今のお話と合わせると、六十兆円を超すお金がこれまで軍人軍属関係者方々支給をされてきた。

高橋千鶴子

2008-12-10 第170回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

平岡委員 ちょっと時間がなくなったので、この軍人恩給については、先ほど言った舛添大臣総理大臣、どういう検討結果が出ているのかということ、それから、同様の問題をこの旧令共済についても私は抱えているんだろうというふうに思います。それについてもあわせて検討していただいて、その結果をまた後日教えていただきたいというふうに思います。  委員長理事会でも取り上げていただいて、よろしくお願いします。

平岡秀夫

2008-12-10 第170回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第3号

きょうは、舛添大臣が他の委員会でこちらへ来られないということなので副大臣に来てもらいましたけれども、軍人恩給について、ことしの二月に舛添厚労大臣が、軍人だったけれども軍人恩給をもらえるまでいかなかった人、その人が戦後、公務員であった場合とそれから民間の企業に勤めた場合、あるいは自営業者になった場合、そういう場合の継続の問題というんですか、連続性の問題について長妻議員から質問を受けまして、こういうふうに

平岡秀夫

2007-05-16 第166回国会 衆議院 外務委員会 第12号

その後、また独立が終わった後、日本商社昭和二十七、八年ごろから出ていくようになった後、今度、その商社に入ってこられて偉くなられた方等々、お近くにいらっしゃるのかもしれませんけれども、私どももそういった方々を、もう亡くなられた方を含めて何人か知っておりますが、そういった方々恩給の話というのは、福祉友の会というのができまして、その友の会において、九一年から九三年にかけて、わかったところから一部の軍人恩給

麻生太郎

2007-04-12 第166回国会 参議院 厚生労働委員会 第10号

そういった意味では、委員のお尋ねの中の停止された部分を含み、更に広い範囲方々対象にしたわけでございますが、昭和二十八年に軍人恩給復活いたしまして、軍人とその御遺族の方は援護法から恩給法の方に移行されまして恩給法給付を受けることになりましたが、ただいま申し上げましたように、援護法は多少、軍人の方につきましても範囲が広いという部分があること、さらに恩給法対象にならなかった方々対象にしているというようなことで

中村秀一

2007-03-29 第166回国会 参議院 総務委員会 第7号

この際、戦前軍人恩給をベースとしたところに問題点が含まれたのではないかと考えられます。  問題点一つを指摘すると、恩給受給額軍隊階級による格差を持ち込んだまま今日を迎えたことです。最新の旧軍人仮定俸給年額は兵から大将までの十四階級別で、年額は兵と大将で五・七倍、兵と大尉で二・三倍となっています。

伊藤基隆

2007-03-29 第166回国会 参議院 総務委員会 第7号

軍人恩給職業軍人等の手厚い処遇の一方で、抑留者恩給欠格者等は余りにも粗末に扱われているのではないか、全抑協の皆さんは新たな立法を求めて運動を展開されています。  そこで、まず厚労省に伺いますけれども、シベリア抑留者の中には民間人が含まれています。それは何人ですか。それから、シベリア抑留者総数と、その中で軍人軍属は何人か、明らかにしていただきたいと思います。

吉川春子

2007-03-29 第166回国会 参議院 総務委員会 第7号

戦前恩給制度がGHQの命令で廃止され、占領政策終了後に軍人恩給復活しましたが、この下で今日まで支払われた恩給総額は四十七兆円、単純に積み上げた額で四十七兆円という報告が今ありました。第二次大戦、太平洋戦争で、東京など各都市の大空襲、原爆、満蒙開拓団残留孤児従軍看護婦従軍慰安婦等、幾多の犠牲者を出しましたけれども、こちらの方はほとんど国家補償はされていません。  

吉川春子

2007-03-28 第166回国会 衆議院 厚生労働委員会 第8号

戦争犠牲者生活保障国家の責任で行うべきだという立場から、我が党は、軍人恩給、戦傷病者戦没者遺族等援護法に基づく障害者年金遺族年金などについては、求められる生活水準に即して引き上げをするべきだと考えております。また、一律にではなく、階級による格差を縮めるように改善を図るべきだと主張してまいりました。  

高橋千鶴子

2006-12-14 第165回国会 参議院 総務委員会 第11号

戦争に負けながらも通算十二年以上の者には多額の軍人恩給支給されており、その格差が余りにも大きく、この状態の中では日本の将来に大きく影響するのではないかと心配される人たちが、年数の少ない人たちにも何らかの国の恩典を与えてくださらねば、今後国にいったん緩急があった場合、だれが国のためにと一身を投げ出し国を守ってくれる者があろうかと心配され、国に陳情しようと呼び掛けられた結果、恩給欠格者運動が全国に展開

元島和男

2006-12-14 第165回国会 参議院 総務委員会 第11号

たちは、やはり法律でございますから、法律に従わなきゃ、法治国家ですから従わなきゃなりませんが、何としても、この軍人恩給をもらう人とない人との差が余りにも懸け離れておりますためにこのような運動を起こし、二十数年間、無料奉仕でみんなが一生懸命日本の将来を考えて頑張ってきたわけでございます。今回も、実は民主党の方から出されておる法案も分からないんではないんですが、何としてももうその期間がない。

元島和男

2006-12-08 第165回国会 衆議院 安全保障委員会 第13号

菅野委員 今検討がなされているということなんですけれども、私は、これらの措置というものは現代版軍人恩給制度、そういうものにほかならないと思うんです。  それで、今議論されておりますけれども、防衛庁の省昇格、あるいは自衛隊海外活動の本来任務化と相まって、自衛隊を本当に軍隊と位置づけようとする動きの一環であるというふうに、長官、思えてなりません。

菅野哲雄

2006-12-07 第165回国会 衆議院 総務委員会 第8号

それからもう一つは、国家公務員及び地方公務員と、軍人恩給支給されていない民間方々との関係であります。  余り長くなっても恐縮ですから簡単に申しますと、国家公務員については、共済年金法上、軍人恩給期間というものが受給資格を得る年限の中に通算されております。それからまた、受給額についても反映する仕組みになっております。

宮下一郎

2005-03-22 第162回国会 参議院 総務委員会 第8号

政府参考人戸谷好秀君) 後半のあれですが、中国残留孤児になられた方で恩給を受給できるケースという、考えますと、父親たる旧軍人が戦死されまして、母親も中国で亡くなられた場合につきましては、昭和二十八年の軍人恩給復活以後、成年に到達するまでの期間公務扶助料が出されます。また、重度障害の場合には生活資料を得る道がないということで、昭和二十八年以後の公務扶助料支給されるわけでございます。  

戸谷好秀

2005-03-22 第162回国会 参議院 総務委員会 第8号

軍人恩給、終戦直後の昭和二十一年に一部の傷病恩給を除き廃止されまして、昭和二十八年に復活いたしております。  復活直後の昭和三十年における旧軍人恩給受給者関係の数字でございます。総数で百九十三万人、うち公務扶助料受給者が百五十二万人、この方々平均年額は四万二千円でございます。普通恩給受給者が二十一万人、平均年額は三万円。普通扶助料受給者は八万人、平均年額一万七千円等となっております。  

戸谷好秀

2004-11-19 第161回国会 衆議院 法務委員会 第10号

これは、公務員を退職した人や軍人恩給などをもらっている人たち国民生活金融公庫年金担保お金が借りられますし、それから、それ以外の年金制度を利用されている方々は、また厚生労働省が別につくっている外郭団体というんですか、そういうところで担保お金を貸すんですが、許せないのは、例えば、チンピラやくざ貸金業の登録を取って、それで、年金が振り込まれる通帳や引き出しの印鑑や証書、そういうものを預かってお金

山内おさむ

2003-10-07 第157回国会 参議院 総務委員会 第1号

これ、軍人恩給だって今、毎年六百億円減っていっているわけでしょう。これ全部出したって、例えば十四、五万で計算したって、わずか八十億円ぐらいのものですよ。  そういうことに対しても優しい心が持てないのか。帰ってきたときには、自立しなさいと言って、自立しろと言っておって、今度は、最後は生活保護でしょう。だから、「冷たい祖国」という本が最近出ましたけれども、全くそういう心境だと思いますよ。

松岡滿壽男

2003-10-03 第157回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

未払い賃金という名では差し障りがあるのなら、特別給付金であろうと、軍人恩給加算でも、また北朝鮮の拉致被害者に対する補償のような形でも、誠意ある代案ならば、私たちに拒む理由はありません。   捕虜はよその普通の国では英雄であり、勇者であり功労者であります。私たちはそれほどの望みは毛頭ありませんが、せめて働いた賃金くらいは手にして、奴隷ではない人間として生涯を終わりたいのです。

小沢和秋

2003-10-02 第157回国会 参議院 予算委員会 第2号

これをやりますと、軍人恩給一兆数千億、一時ありましたけれども、今、毎年六百億円減っていますよ、財源が。その中で、全部手当出しても八十億ぐらいの金なんですよ。やはり日本国民というのは優しい国民やと、思いやりのある国民やというためには、これを是非やっていただきたいと思うんですけれども。  私はこの前、国会で質疑いたしましたら、局長がこういう答弁をしました。北朝鮮問題は平時にできた問題ですと。

松岡滿壽男